2016年5月12日
クロネコヤマトの日本最大級の物流センター「クロノゲート」に行ってきました。
場所は「スワン カフェ」の隣にあります。
スワンカフェの目の前にクロノゲートはありますが、カフェからクロノゲートに続く道には石版(赤丸で囲んだ所)が続いていて偉人達の「時」に関する言葉が刻まれています。
クロノゲート内展示エリアとお土産
入ってすぐにクロノゲート界隈の模型がお出迎え。
カウンターで手続きを済ますとパンフレットと入館証を受取って時間まで展示物を見たりして過ごします。
大きなクロネコと
営業車第1号が展示さています。
時間が来ると受付の方から声をかけれてエスカレーターで2Fに行って、見学する場所に向かいます。
↑から先は撮影NGです(+_+)
見学コースの建物に入るとクロネコヤマト100年の歴史をキューブで振り返りながらトイレやロッカーに荷物をしまったりして開始時間を待ちます。
(大きな荷物もクロークで預かってくれます)
見学はシアターでクロネコヤマトの歴史を振り返った後、実際に荷物が仕分けされているベルトコンベアーを見ながら進みます。
このベルトコンベアー、1枚1枚の板に正確に荷物が1つ1つ乗っていく様は圧巻でいつまでも見てられます☆←見学者の中で一番歓声があがりました(*^_^*)
その他は集中管理室で物流全体をモニターで管理している様子やクロネコヤマトの宅急便以外に行っている仕事について映像を見ながら進みます。
そして、お土産ですが、入館証をバーコード読み取り機にかざすと9つある棚から、3つの棚が光ってピッキングを体験しながらお土産をGETするという他の工場見学とは変わった形でお土産をもらいました。
9つの棚から3つ…最低でも3回行かないとお土産はコンプリート出来ません(笑)
今回GETしたお土産は↓
メモ帳とクリップ、ボールペンでした。
トートバックが欲しかったけど…次回以降ですねw
クロノゲートにはカフェや保育園、体育館や
噴水(↓)(止まっていたけど…)など緑豊かな敷地なので、クロノゲート(物流センター)以外にも楽しめるかもしれません。
追記
5月26日に再びクロノゲートの見学に行って、シール、クリップ、トートバック(エコバック)をGET!!
クリップが被っちゃったけど、欲しかったトートバックをGET出来ました(*^_^*)
コンプリートまであと4種類です(笑)
工場見学予約詳細
◆予約サイト
◆開催日:月曜日、年末年始、お盆を除く毎日
◆開催時間:一般見学者は曜日による
◆所要時間:約90分(映像による紹介+見学コース)
◆定員:各回40名
予約は見学希望日の1ヶ月前同一日0時より可能