2016年5月21日
味の素で5月9日から新しくスタートした「Cook Do」の工場見学に行ってきました。
受付で入館証とパンフレットを受取って
ロッカーに荷物を預けます。
このロッカー、ある文字が書いてあるんですが…わかります?w
その後は時間までうま味体験館内の展示やショップを見ながら時間を過ごします。
うま味体験館


うま味体験館では、味の素のキャラクター「味パンダ」と主力商品の「味の素」がお出迎え(^_^)
この他にも1Fには
味の素の100年以上にも及ぶ歴史や
うま味に関する食材についてなど展示されていて勉強する事ができます。
AjiPanda Shop では味パンダのキャラクターグッズや味の素の商品を買うことができます、、、って一般のお店より安くなっているかはわかりませんw
工場見学とCook Doの調理・試食
時間になるとまずはシアターで味の素について映像を見ます。
(始まり方がディズニーのショーみたいでしたw)
工場の中は撮影NGなので写真はないけど、ニンニクの香りたっぷりで食欲が湧く見学でした。
工場内の見学の後はお待ちかねの調理・試食です(^_^)
広くて綺麗な調理室でまずはバンダナとエプロンをして手を洗浄。
まずは、味噌を溶かしただけの味噌汁と味の素が配られて、味のない味噌汁と味の素を入れてその味が変わる様を舌で感じます。
↑
この味の素を入れてその効果を舌で体験するのは他のコースでもやるみたいですw
さて、今回の調理は受付でもらった入館証の番号で班分けされるのですが、席は自由で座った席によって調理の担当が決まります。
ちなみに今回は2人で参加したけど、3人のグループと一緒で↓のような割り振りでした。
作ったのは回鍋肉ですが、自分たちは手前の①と②に座ったのでキャベツを炒める作業をしました。
回鍋肉、何度か作った事あるけど、こんな風にキャベツを2回に分けて炒めるなんてしたことありません!!
お肉入れて、野菜入れて、Cook Do 入れて…1度も火を止める事なく終了です(笑)
そして完成!!o(^▽^)o
試食の時にはご飯も付きます。
ちょっと量が少なかったけど、キャベツに火を通し過ぎてないためか、シャキシャキ感がしっかり残っていて美味しかったです☆
これ、、、メニューが変わったらまた参加したいですね(^_^)/
お土産は↑
これも他のコースと全く同じみたいですが、調理体験出来て、お土産ももらててお得な工場見学だと思います。
工場見学予約詳細
川崎工場 見学のご予約方法|川崎工場|知る・楽しむ|味の素株式会社
◆見学可能日:年末年始、工場の指定休日を除く月~土
◆見学時間:「ほんだし」「味の素」「Cook Do」のコースによる
◆所要時間:約90分(コースによる)
◆見学可能人数:(コースにより対象年齢あり)
◆申込方法:電話またはインターネット(見学希望日の2ヶ月前の1日から見学希望日4日前迄)
アクセス
京浜急行「鈴木町駅」下車すぐ